
New Relic/SpotinstのCloud Nativeな使い方徹底解説セミナー

セミナー概要
SaaS型パフォーマンスモニタリングツール『New Relic』と、パブリッククラウド上仮想マシンの費用および運用コストを削減するツール『Spotinst』のCloud Nativeな使い方をシェアする勉強会です。 コスト管理やモニタリングなど、クラウド運用の最適化&自動化、そして何よりCloud Native化…!に課題&興味関心をお持ちのSRE、あるいはクラウド管理担当されている方など、是非ご参加ください!
開催概要 | |
日 時 | 2019年9月5日(木)19:00~21:30(受付開始18:45) |
場 所 |
日商エレクトロニクス株式会社 〒102-0084 東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル6F ●東京メトロ有楽町線「麹町」5番出口より徒歩1分 ●東京メトロ半蔵門線「半蔵門」5番出口より徒歩7分 ●JR総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷」3番出口より徒歩8分 ●JR総武線・中央線・東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ッ谷」JR四ッ谷麹町口より徒歩9分 |
定 員 | 30名 ※※定員になり次第締め切らせていただきます |
参加費 | 無料 (事前申し込みが必要です) |
共 催 | 日商エレクトロニクス株式会社 |
プログラム | |
19:00~19:10 |
イベント趣旨説明 & 連絡事項
|
19:10~19:50 |
『New Relicによって向上するObservability』 日商エレクトロニクス株式会社 New RelicといえばAPM(Application Performance Management)を提供する代表的なSaaSサービスですが、先日リリースされた機能『New Relic One』により、New RelicはObservability Platformとなりました。 本セッションでは、New Relicが提供する機能によってObservabilityがどのように向上し、NoOpsやCloudNative化にどのように貢献できるかをご説明します。 |
19:50~20:30 |
『Cloud Native ArchitectureとSpotinstの親和性』 日商エレクトロニクス株式会社 On Cloudの仮想サーバ費用および運用最適化を実現するSaaSサービス『Spotinst』。 EC2スポットインスタンスなどの低課金オプションの有効活用のみではなく、最近ではAmazon ECSやKubernetesなど、コンテナオーケストレーター環境での費用および運用コストの最適化機能を提供開始しています。 本セッションでは、Spotinstがどのようにこれらの機能を実現するかについて、Cloud Native Architectureの概要を踏まえてご説明いたします。 |
20:00~21:30 |
質疑応答、懇親会 軽食とお飲み物を用意しております。
|
※プログラムは変更になる可能性がございますのであらかじめご了承ください。
※同業他社様および申し込み多数の場合、参加をお断りすることがございます。
お申し込みいただいた情報に関して
お申し込みいただいたお客さまの個人情報は、当社で利用させていただきます。
本イベントに関するご連絡のほか、当社がご提供する商品・サービス・キャンペーン・イベントなど各種情報のご連絡に利用させていただきます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
共同利用会社の個人情報の取り扱いについては以下をご確認ください。
PROプランのすべての機能を
14日間無料でお試し
新規無料登録いただくとPROプランのすべての機能を
14日間無料でお試しいただけます。
クレジットカードなど決済情報の登録は不要です。
